しろノート

-とある留学生の学びメモ-

【現役留学生が教える】English101って何をするクラス?

 

               f:id:usa_life:20190402175003j:plain

 

 

 どうも、現在コミカレに通っているしろです。突然ですが、これからコミカレに通おうとしている方、または現在通っていてまだ英語のクラスを取っていない方、コミカレの英語の授業って何をするのか知っていますか?コミカレでは基本的にどの先行でも大学レベルの授業を受ける必要があります。なので、どんな感じか知っておいて損はないと思うので、僕がコミカレの英語の授業、特にEnglish101はどんなクラスなのかということをまとめようと思います。もちろん、これは僕の体験談なので、全てが他のコミカレや先生に当てはまるとは限りませんが、共通点も多くあると思うので、参考にしていただければ幸いです。

 

 

English101とは

基本的にはリーディングとライティングの授業で、日本でいう、国語の授業です。名前は大学によるかもしれないけど、多分この名前を使ってる大学は多いと思います。留学生、ネイティブ関係なく受けます。レベルは、大学の最初の英語のクラスのレベルですが、アメリカ人でも高校で英語をしっかりやっていないと、ちょっときついレベル。この101という数字はレベルを示していて、100未満のクラスもあるのですが、大学レベルでないクラスで、英語の場合は主に留学生や英語力に自身のないネイティブのための授業になります。

 

やること

文法を学ぶ

基本的に、文章の中でのルールを学びます。例えば、コンマの使い方だったり、大文字のルールだったりです。他にも、受動態や能動態の違いだったり、文法を学んだのですが、文法自体を学ぶというより、それらが自分の書くエッセイにどう影響を与えるのかということを多く学びました。

ライティング

大きめのエッセイの課題があるのですが、その時の学習目的に沿ったエッセイが課題になります。例えば、情景描写に慣れるためのエッセイだったり、引用を使えるようにするためのエッセイです。どれだけ書けばいいのかは、クラスによるかもですけど、僕の場合は基本750文字でページ数3枚以上でした。でも、たまに文字数もページ数も自由な課題もありました。こういうエッセイを学期中に4枚ほど書いてそれが他の科目でいう、テストとファイナルでした。

ちなみに宿題も、基本的にはライティングで、内容は与えられたエッセイを読んで、それについての質問に答えるエッセイを250文字程度で描くというものでした。

 

リーディング

この授業で、教科書を1冊買ったのですが、内容はエッセイ集でした。様々なジャンルのエッセイが載っていて、少しだけ文法の説明が本の前半にあった感じです。宿題は、この中のエッセイか、先生の用意したエッセイを読むという内容でした。ライティングでも書いたように、宿題では読んだ後そのエッセイについてのエッセイを書きました。

 

ディスカッション

僕は、オンラインの授業を取っていたので、実際に会話したわけではないですが、宿題にでた、エッセイを読んで、それに対する自分のエッセイを書いて、それを他の生徒にも見せてから、他の生徒のエッセイを読んでディスカッションをしました。オンラインの授業では、感想を入力すればいいだけですが、オンラインじゃない場合は実施に話すと思います。

 

テスト

テストは先ほどライティングで書いたように、大きめのエッセイが4枚ほどあります。後は、習った英文法に関する小テストがありました。

 

宿題

先ほども書いたので、まとめる形で書くと、先生から宿題のエッセイを出され(または教科書のページ数を指定され)、最初はそれを読みます。その後に、そのエッセイに関する

 

問いに答える感じで、合計250文字くらいの簡単なエッセイを書きます。それを。オンライン上で、課題提出します。そしたら、自分のエッセイを他の人が見たり、自分も他の人のエッセイを見たりできるので、読み意見を書きます。1〜2人のエッセイに意見を書けたら終了です。(オンラインじゃない場合は実際に話すと思います)

 

後、これはライティングのとこには書いていなかったのですが、エクササイズライティングという宿題もありました。これは授業で習った、文法を使って5つほど簡単な文を書いて見たり、与えられた文章を書き換えたり、要約したりするものでした。




最後に

どうでしたでしょうか?

English101はアメリカ人向けの英語の授業なので、

実際に受けられるかは、おそらく入学時のプレースメントテストで決まると思います。

もし、大学レベルではない下のクラス(100番未満)から始まっても安心してください。アメリカ人の人でも下のクラスで準備してから、このクラスを受ける人が多くいるので、焦らずに自分のレベルにあったクラスで、ゆっくり勉強して英語に慣れましょう。もし、英語でディスカッションできるか心配な方は、オンラインのクラスがあるか調べてみましょう。オンラインのクラスならディスカッションもチャット形式で、別にすぐに返す必要もないので、じっくり考えて会話ができます。先生の話も聞くのではなく、文章でレクチャーや指示が出るので読むだけで大丈夫です。

基本的にはライティングとリーディングがメインで、そこの成績配分が大きいです(特に大きいエッセイ)、つまり、そこをしっかりと押さえておけば、そこそこ良い成績を取れると思います。

この記事は僕の経験によるものなので、他のコミカレや先生に完全に当てはまるかは、わかりませんが、英語に関しては似たようなことをすると思うので、参考になればなと思います。

 

 

usa-ryugaku.hatenablog.com

 

usa-ryugaku.hatenablog.com