しろノート

-とある留学生の学びメモ-

仕送りが来たのでアメリカの材料で麻婆豆腐を作ってみたよ

f:id:usa_life:20190119164529j:plain

 

みなさん、こんにちはアメリカ留学中のしろです。

現在僕は、大学の寮で一人暮らしをしています。

つまり、自分で料理を作らないとダメなんですよね。でも、毎日料理してたら結構時間かかっちゃう! そこで、週のはじめに肉や魚(サーモン)を大量に焼いて、毎日、味をちょっとずつ変えて一週間を過ごしているんですが、この前、両親からの仕送りが届き開けてみたら、簡単に料理が作れるタイプの調味料がたくさん入っていて、その中に麻婆豆腐の元も入っていたので、この度作ってみることにしました。

 

アメリカでの挑戦、しかも麻婆豆腐は初めて作るのでどうなるかわかりませんが、やるだけやってみます。

 

作り方

 

f:id:usa_life:20190119164100j:plain

  

まずメインとなる材料がこちらです、全てアメリカのスーパーであるセーフウェイ で仕入れました。牛ひき肉と、ねぎと豆腐です。写真をみてもらえばわかるかもしれませんが、ネギは超ちっちゃいです。豆腐は絹ごし豆腐を買いました。ちなみに絹ごし豆腐は英語でTofu Silken らしいですね。もしかしたら、そのまま豆腐 絹ごしって意味かもですけど。

 

味の素 CookDo 四川式麻婆豆腐用 2人前 60g

味の素 CookDo 四川式麻婆豆腐用 2人前 60g

 

 それで今回使った調味料がこれです。↑

 

f:id:usa_life:20190119164114j:plain   f:id:usa_life:20190119164244j:plain

これが僕が今所持している調理道具です。ナイフはパーティーとかで使う、プラスチックのやつですが今のところこと足りているので鉄のやつは買っていません。(怖いし)

フライパンはこっちの薬局(色々売ってる)で買いました。

菜箸は日本より持参しました。

f:id:usa_life:20190119164233j:plain

それで、これが油と調味料です。オリーブオイルしか持ってないので今回もこれでいきます。

塩こしょうはアメリカのダイソー(マジで神)で買いました。

 

それでは作っていきましょー

 

f:id:usa_life:20190119164302j:plain    f:id:usa_life:20190119164252j:plain


すいません。先ほど材料紹介をしましたがあれでは多すぎるので、肉とネギは半分にしました。写真を撮った時に気づいたのですが、材料をまとめちゃおうと思っていたので、肉の横にネギを置いてしまいました。後でしっかりと焼こう...

 

気をとりなおして次は豆腐ですね。

豆腐は全部使います! 

 

と張り切ってパックを開けようとしたのですが、これがなかなか開かなくて。

色々試しているうちに、中身が崩れてきて、

切った時にはもう大分崩れていました(泣)

f:id:usa_life:20190119164343j:plain  f:id:usa_life:20190119164401j:plain


肉を焼いていきます。

焼けてきたら、一旦火を止めて調味料投入!

再び火をつけて、弱火で混ぜます。

 

f:id:usa_life:20190119172700j:plain

 

混ざり切ったら、豆腐を投入!

崩れないようにゆっくりと混ぜます(それでも崩れました笑)

f:id:usa_life:20190119164529j:plain

 

最後にネギを入れて、しっかり火を通せば完成です!

 

感想

今回初めて、しかもアメリカの具材で麻婆豆腐を作ってみました。

なんとか出来はしたんですが、見た目があまり良くなかったですね。

次回はそこを改善しよう!

 

それで大切な味の方は...

 

美味しかったです!(よかったー)

 

あとがき

実はこの麻婆豆腐を作っていたのは、寮の中にあるシェアキッチンだったんですけど、

作ってる最中に他の寮生が来たんですよ。(中国の人っぽい)

まあそこまではよくあることなんですけど、

その子が取り出したのは、大きな中華鍋!

そして、それで中華料理(本場だから中国料理かな?)を僕の隣で作り始めて、

とにかく手つきが慣れてて見入ってしまうくらいすごかったんですけど、

 

何がきつかったかっていうと、

 

その隣で僕がぐちゃぐちゃの麻婆豆腐まがいを

作ってるんですよねー(笑)

 

作ってて超恥ずかしかったです。   以上!!

 

 

今後もアメリカの具材を使って日本の味を作る実験をして、ブログに載せていこうと思います。

美味しそうと思ったらみなさんもぜひ作ってみてくださいね。